TOパッケージのトランジスタに適合したカスタムソケットをご提供いたします。
TO-247-4L用ソケット正面(写真左)と全体写真(写真右)
【製品の特長】
ゼロプレッシャー(ZIF)タイプによりパッケージリードへのダメージを軽減します。
※各種TOパッケージに合わせてカスタム対応致します。
【詳細仕様】
・定格電流:20A
・耐電圧:1000V
・使用温度:-55℃~220℃
・挿抜耐久性:5000回
・ケルビンコンタクト方式
・ボディ材質:PEEK 色:ナチュラル(灰褐色)
・コンタクトピン材質:ベリリウム銅合金 ニッケル下地金メッキ
その他の仕様などございましたら、ご要望に対応致します。
お問い合わせはこちらまで。
カテゴリー: 新着情報
IC評価用カスタム基板のご紹介
IC評価用ソケットに対応した評価基板をカスタム製作いたします。
カスタムICソケットとカスタム評価基板(LD用)
【カスタム基板例】
ノイズ対策対応カスタム基板(写真左)とチップ部品実装部拡大写真(写真右)
大電流対応カスタム基板(SIP用)
【カスタム基板の対応仕様例】
等長配線、インピーダンス整合、ノイズ対策対応、
大電流対応、樹脂埋め(BVH)、非貫通スルーホール、
ハロゲンフリー、高温対応(耐熱温度:~230℃)
その他の仕様にも、ご相談に応じます。
※部品実装も対応致します。
ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらまで。
ICソケット用ピッチ変換基板のご紹介
ICソケット用の各種ピッチ変換基板をご用意しております。
標準仕様の他、カスタム製作も承ります。
【標準基板】
写真左:CSP225P(0.5mmピッチ 15 × 15 = 225ピン)
写真右:CSP256P(0.4mmピッチ 16 × 16 = 256ピン)
【標準基板の仕様】
対応ICソケット:弊社 002Gシリーズ
パッド部:金メッキ(樹脂埋めもしくは(BVH))
変換先ピッチ:1.27mm(スルーホール(TH))
板厚:1.6mm、耐熱温度:125℃
【標準基板の使用例】002GソケットとCSP256P基板
【カスタム仕様基板例】
CSP 0.3mmピッチ( 9 × 9 = 81ピン)基板とパッド部拡大写真
【カスタム基板の対応可能仕様】
対応ICタイプ:SOP、QFP、QFN、BGA、LGA、PGA、DIP、その他
パッド部:金メッキ厚 0.5μmまで(※パッドサイズにより最大厚は変動します)
変換先ピッチ:ご指定に対応致します。
板厚:0.5 ~ 5.0mm、耐熱温度:~200℃
ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらまで。
IC出荷試験ICハンドラー用のICソケットのご紹介
弊社では、IC出荷試験工程の主に最終工程で使用されるICハンドラー用のICソケットを開発製造、販売しております。
SONパッケージ(小型素子4ピン)用ハンドラーICソケット
【製品の特長】
ノンリードタイプのICソケットでは独自のコンタクトピン先端形状、バネ部形状により高い接触性と高耐久性(100万回以上)を実現しています。
接触子については板バネ、スプリングプローブ等、仕様条件にあった接触子の選択が可能です。その他、ICハンドラー仕様、テスト環境条件に応じたカスタム対応をいたします。
ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらまで。
大田区加工技術展示商談会2021へのご来場ありがとうございました
「大田区加工技術展示商談会2021」出展のお知らせ
「大田区加工技術展示商談会2021」に出展いたします。
新型コロナウイルス対策をしっかり行い、最大限感染防止に努めてまいります。
日時:令和3年7月2日(金) 10時~17時
会場:大田区産業プラザ(PiO)1階大展示ホール
(最寄り駅:京急蒲田駅 東口より徒歩約3分)
ブース:開発・設計・組立-73番
公式サイト: https://www.pio-ota.jp/ota-tech/2021/
皆様のご来場をお待ちしております。
プローブカード用ソケットのご紹介
弊社ではプローブカードに装着し、ウェハーと接触させる
プローブカード用ソケットをご提供しています。
※測定するチップ数は、1個から複数もご要望に合わせての製作が可能です。
プローブカード用ソケット使用例
BGA 179ピン(ピッチ0.4mm)3個同時測定プローブカード用ソケット
QFN 20ピン(ピッチ0.4mm)25個同同時測定プローブカード用ソケット
【製品の特長】
弊社では接触端子に高精度プローブピンを採用しており
最小0.3mmピッチから製作可能です。
また独自の加工技術・品質管理により高精度(接圧・接触抵抗・ピン配置)、
高品質のソケットをご提供します。
※プローブピンの形状については、カスタム対応のご相談も承ります。
※ケルビンタイプのプローブカード用ソケットも製作対応が可能です。
(最小0.4mmピッチから製作可能)
ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらまで。
性能評価設備のご紹介
弊社では徹底した性能評価試験、耐久性評価試験を行うことで、
製品の問題点や改善点を明らかにし、信頼性の高い製品を開発しています。
今回は、弊社の性能評価設備、耐久性評価試験設備の一部をご紹介いたします。
荷重測定機 ロードセル:50N~500N
物を引っ張る力や押す力を測定する機器で最大500Nまでの荷重を計測する、
精密荷重試験機。
※主に高荷重を測定する際に使用しています。
カム式耐久試験機
上下ストロークによりスイッチやコンタクトプローブ等の
ストローク機構の耐久試験を行う試験機。
※主にコンタクトプローブの耐久性能を測定する際に使用しています。
ソケットピン圧測定装置 ロードセル:1N
ソケットピンのばね圧を測定する自動装置です。
設定した1番ピンから指定した距離、高さの圧力を測定・記録を行います。
※ソケットの性能評価試験や出荷検査の際に使用しています。
ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらまで。
ISO9001認証を更新しました
検査設備のご紹介
弊社ではマイクロスコープや画像寸法測定器など豊富な検査設備を保有しており、徹底した品質管理体制を整えております。また、自動測定機能により人的測定誤差がなく検査時間を短縮し、製品の高品質・短納期でのご提供が可能となっております。
KEYENCE マイクロスコープ 20倍~2000倍
※加工した製品の表面状態の仕上がりを確認する際に使用しています。
KEYENCE 画像寸法測定器
※大ロットの検査を行う場合、従来は抜き取り検査を実施していましたが、
画像寸法測定機を使用することで、全数検査が可能になり安定した製品を
ご提供いたします。
工場顕微鏡 10倍~200倍
※高倍率レンズを使用し、細かいバリの確認や画像測定機で判断が難しい
穴の深い加工部の測定などに使用しています。
その他検査設備
ピンゲージ、ハイトゲージ、ディプスゲージ、ブロックゲージ、デジタルノギス、
デジタルマイクロメーターなど外観検査、寸法検査に必要な設備をすべて保有しております。
ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらまで。