
既製品では対応しきれないが、「短納期」や「コストパフォーマンス」も妥協したくない。
そんな貴社の精緻なニーズに、笠作エレクトロニクスのセミカスタムICソケットは最適な答えを提供します。
当社のセミカスタムソケット(GH/Gシリーズ)は、量産性に優れた高品質な成型部品を共通の「ベース」として活用し、お客様の仕様が集中するインサート(中央部品)のみをカスタム設計することで、専用設計に近い性能を最短10日からという迅速さで実現します。品質、納期、コストの最適なバランスで、最も困難なテスト課題を解決します。
笠作のセミカスタムソケットの特長:最適なバランスでニーズを形にする
1. 成型部品をベースとした「ハイブリッド設計」で短納期を実現
GH/Gシリーズは、ソケット外枠(がわ)に成型部品を共通採用しています。この独自のハイブリッド設計が、フルカスタムソケットに比べて大幅な短縮化とコストメリットを生み出します。
- 最短10日からの迅速対応: 共通の成型部品を活用することで、設計・製造期間を大幅に短縮。ご注文から最短10日で、カスタムソケットを提供します。
- コスト優位性: 複雑な外枠部品の切削を省略することで、製造コストを最適化し、高いコスト優位性を確保します。
【共通外枠(001G~004G)のラインナップ】
セミカスタムソケットは、標準品(GSシリーズ)と共通の金型で成型された4種類のソケット外枠(001G~004G)をベースとして使用します。
お客様のテスト環境や実装スペースに応じて、外形寸法とIC押さえ機構の異なるベースを選択可能です。
|
外枠ベースモデル |
ソケット外形寸法 |
IC押さえ機構 |
特長 |
|
001G |
48mm×36mm |
クラムシェルタイプ |
外形が大きめで、安定した保持力と操作性を確保。 |
|
002G |
41mm×31mm |
汎用性が高く、あらゆる工程で使用可能。 |
|
|
003G |
19.3mm×19.3mm |
蓋分離タイプ |
蓋を外してICをセットする構造により、 |
|
004G |
26.5mm×26.5mm |
クラムシェルタイプ |
クラムシェルタイプで最も外形が |
2. 2つのシリーズで、多様なカスタムレベルに対応
セミカスタムソケットは、お客様のカスタムレベルに応じて「GHシリーズ」と「Gシリーズ」の2つのラインナップをご用意しています。
|
シリーズ |
カスタムの目的 |
製造方法(インサート部分) |
最適な用途 |
|
GHシリーズ |
ピン配置の変更、ローコスト化 |
成型部品にIC配置に合わせた穴あけ加工 |
ピン配置のカスタムが主。短納期、 |
|
Gシリーズ |
最高精度、特殊要件、自由設計 |
樹脂材料から精密切削加工で一から製作 |
超微細ピッチや多連(マルチDUT)対応などの柔軟性が求められる用途。 |
3. 優れた耐久性と信頼性
どちらのシリーズも、笠作エレクトロニクスの長年の経験と品質管理体制のもと、厳しいテスト環境にも対応できる高耐久性を実現しています。
- スプリングプローブピン: 安定した接触と高い耐久性を両立するスプリングプローブピンを標準採用(Gシリーズでは板バネピンの選択も可能)。
- 広い温度範囲: -55℃~+180℃という広い温度範囲での動作を保証し、バーンインテストなどにも対応します。
各シリーズで実現するカスタマイズ
GHシリーズ:ピン配置カスタムとコストパフォーマンス
GHシリーズは、成型品のインサートにICパッケージに合わせた穴あけ加工を行うことで、ピン配置の自由度を最大限に高めます。
フルカスタムソケットに比べ高いコストパフォーマンスを実現します。
- ICパッケージに最適化された穴配置: 標準品のピッチ規格外のピン配置や、特殊なIC形状に合わせてインサート部分の穴を加工します。
- 多連(マルチDUT)対応: 複数のICを同時に評価するための多連ソケットや、高集積ICの多ピン化に高精度で対応します。

Gシリーズ:最高精度を実現する自由設計ソリューション
Gシリーズは、インサート部品を精密切削加工機で一から製作することで、設計に制約のないフルオーダーを可能にします。
- 最高レベルの精度と柔軟性: 超微細ピッチ、特殊な電気特性の付与、複雑な形状など、GHシリーズでは対応不可能な要件に対応します。
- 板バネピンの選択: 高電流対応など、特殊な要件に最適な板バネピンも選択いただけます。設計段階で当社の専門スタッフが最適な仕様を推奨し、ご提供いたします。

よくあるご質問
Q: セミカスタムソケットの納期は最短10日ですが、全てに適用されますか?
A: お客様の仕様や数量によって納期は変動します。最短10日での対応は可能ですが、Gシリーズの複雑な設計や、GHシリーズの大量生産の場合、それ以上の日数をいただく場合がございます。詳細はお見積もり時にご確認ください。
Q: GHシリーズとGシリーズは、どのように使い分けるのが最適ですか?
A: GHシリーズは、主にIC配置の変更と短納期・低コストを優先する場合に最適です。Gシリーズは、超微細ピッチ、板バネピン、特殊な外形設計など、最高レベルの精度や柔軟性が求められる場合にご利用ください。
Q: 小ロットでのカスタム注文も可能ですか?
A: はい、GH/Gシリーズともに1個からのカスタム対応が可能です。特定の評価や試作用途にもご活用いただけます。
お問い合わせ・資料請求
セミカスタムICソケットに関するご質問、または貴社の特定のニーズに合わせたソケット設計のご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。専門スタッフが、最適なセミカスタムソリューションをご提案いたします。
ヒアリングシート送付先
IC-Socket @ kasasaku.co.jp (@前後の空白はありません)
メールの件名は『ヒアリングシート送付』とご記載ください。
またはFAX:03-3751-9500 にお送りください。
問い合わせ電話番号:03-3751-9600
